樂天軒から新栗入荷のお知らせ|2021年度産の採れたて新栗♪いよいよ本日から販売開始!!
樂天軒本店公式ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
樂天軒本店では、優れた品質で最高峰と謳われる河北省産の天津甘栗を使用しており、今年も、その採れたて「新栗」が入荷いたしました♪
2021年度産の新栗は、甘み、風味、ともに実に豊かで、非常によい出来栄えのものが収穫できました。
栗は自然の農作物なので、実は毎年、収穫時期には気をもみます。
甘みがあり実もふっくら美味しい栗が収穫できますように…と、スタッフ一同願う日々であります(^_^)
ですが、まったくの杞憂でした♪
届いた生栗をさっそく、みんなで割って見てみた所、、、そのフレッシュな黄色さに歓喜の声がもれました♪農家の皆さま、本年度も美味しい栗を作ってくださりありがとうございます!
2021年度産の採れたて「新栗」の生栗です!
そして、この生栗なんと!生食できるほど瑞々しく、その新鮮さ、実り豊かさを、直に感じることができました。
実際食べてみた感想としては、とうもろこしみたいに、実が甘い!そう感じました♫
職人による熟練の技!!
この生で食べても美味しい素材の「新栗」を、早く皆様にお届けしたいと!美味しく焼き上げたい!と入荷したその日から、職人さんによる試し焼きが繰り返されました。
新栗発売までの数日間は、とっても甘い蜜の香りが、工場、事務所中に充満するので、居ても立っても居られないほどです♫
石の熱で焼くので、石を熱すると放出される遠赤外線により、芯まできれいに蒸されたように焼き上げる事が出来ます。
ふっくら、しっとり、まんべんなく火が通るように、温度の調節など、熟練の職人にしかわからない”匙加減”なるものがあるようです!一朝一夕では焼けないのだと、改めて感心いたしました。
いつも、美味しい焼栗を、ありがとうございます♪
甘栗の魅力!気づいちゃいました♪
さて、職人さんが焼いてくれた新栗を、並べてみました~☆☆☆そして、剥いてみました~。
栗って、どれもコロンとして可愛いのですが、色もかたちも、ひとつひとつ違って、本当に個性豊か!
中にはふたごちゃんもいましたよ♪栗の魅力って、この、ひとつひとつ違うところにある気がしませんか?
ついつい手が伸びてしまう訳、、、食感や甘味、風味でさえ個性があり、次の1個こそ!!と思ってどんどん剥いていっちゃいます。おそるべし、甘栗の魅力です!
10月27日(水)より全店で販売開始!!
本日10月27日より、樂天軒本店常設店、催事店舗、通販店舗、とすべてのお店でお買い求めいただけます。
【高島屋大阪店】
大阪高島屋 東ゾーンB1
食料品売場
〒542-8510 大阪市中央区難波5-1-5
TEL(06) 6631-1101
http://www.takashimaya.co.jp/osaka/
【あべのハルカス近鉄本店】
あべのハルカス近鉄本店 タワー館B1
和菓子売場
〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
TEL (06)6624-1111
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/
樂天軒本店をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。